こんにちは、半年以上ぶりのブログとなってしまいました。
常に会社の奥(事務所)に引っ込んでいるうえブログの更新をサボっていたので、存在を忘れられそうな事務員ですが
生きてまーーーーすっ|・ω・`)ノ゛←前回に続き2回目の主張
さてさて。
書く予定のネタはいくつか溜まっているので、消化していきますよ~!
今回のタイトルが何を指すかというと・・・
義足のフォームカバー(外装)です!!
骨格構造義足の お肉に見立てたスポンジ部分 のことですね。
※ クリックで拡大 ※
下腿(膝下)義足
大腿(膝上)義足
スタンダードな義足は上の写真のように ソケットから足部までをフォームで覆っている 状態ですが、今回 Mさん のご要望は「フォームカバーを膝までの長さにする」というものです。
左大腿義足
のMさんですが
ハーフパンツ
の下は・・・
こんな(右)
感じです!
フォームにしろソケットにしろ、もちろん当社からもご提案することはありますが、ご本人が抱えている気持ちを「言葉にして伝えていただく」ところから、その人のオリジナルが生まれます。
完成品の写真を撮っていて疑問に思ったので、突撃インタビューしてみました。
事務員「Mさん、今回どうしてフォームカバーを膝までにしたんですか?」
Mさん「車の運転で邪魔だったから(´∀`)」
事務員「(・∀・)?」
Mさん「アクセル・ブレーキって右足用でしょ?俺は左足で使うのに、邪魔にならないよう
義足を内側に折るんだけど、膝のあたりのスポンジない方が楽なんだよね」
事務員「なるほど!!」
ちょっと写真がわかりづらいですが、運転席でこういう姿勢になった時、義足のフォームカバーが膝を内側に曲げる妨げになるとのこと。
車のアクセル・ブレーキを左足操作用に改造することもできますが、お仕事で社用車(右足用)を乗るために左足での操作を練習されたそうで、その中で「フォームカバーは短い方がイイ」という考えにたどりついたようです。
(※ あくまでMさん個人のご意見です)
一般的に「義足はこういう形でなくちゃ」みたいな概念があるかもしれませんが、当社は
ユーザーさんが一番使いやすい義足(装具)を作りたい というのがモットーです。
何でもそうですけど「ささやかなひと工夫」で使い心地が全然違ったりしますよね。
義足だけでなく当社で装具を作られる方には、いろんなお話しを伺えればと思います!
初めての方も、勇気を出して相談してみてくださいね~(๑´ㅂ`๑)
コメントをお書きください